ルックバックをrawで読むとヤバイ?安全に無料で読めるサイトまとめ!

rawで「ルックバック」全編無料はどこで読めるのか、rawやzipなどの違法サイトやコミックシーモアなど漫画アプリでの最新配信状況を調査しました。

「ルックバック」を全編無料で読む方法以外にもあらすじ、感想など作品情報もまとめてあるのでお好きな情報から読み進めて下さい。

漫画「ルックバック」を全巻無料で読めるサイト・アプリは?

漫画「ルックバック」を読めるサイト・アプリ一覧

サービス名 配信状況 特徴
コミックシーモア 全巻
1番お得
クーポンで1巻半額
\登録不要/
今すぐ試し読み
ebookjapan 全巻 クーポンで6巻半額
今すぐ試し読み
まんが王国 全巻 最大50%還元
今すぐ試し読み
booklive 全巻 クーポンで1巻半額
今すぐ試し読み

漫画「ルックバック」はコミックシーモアなど4つのサービスで読めます。

全巻無料で読めるサービスは現在残念ながらありませんが1番お得に読む方法が分かりました!

Don
Don

1番お得に読めるのはコミックシーモアです!

登録料・解約料は無料
月会費なしで漫画が読めちゃう
独占先行配信マンガが多い
無料登録で好きな漫画に使える半額クーポンがもらえる
感想を書くだけで漫画購入に使えるポイントが貯まる
登録料・解約料は無料
月会費なしで漫画が読めちゃう
独占先行配信マンガが多い
無料登録で好きな漫画に使える半額クーポンがもらえる
感想を書くだけで漫画購入に使えるポイントが貯まる

コミックシーモアなら…

  • 初回50%OFFクーポンで「ルックバック 」を半額で読める
  • 「ルックバック」を全巻配信中

現在コミックシーモアでは無料登録特典で好きな漫画1冊に使える50%OFFクーポンがもらえます。

一番お得に「ルックバック」を読むことが可能なこの機会にコミックシーモアをご利用ください。

クーポンで1巻半額
ルックバック
シーモア公式サイトへ行く

※立ち読みは登録不要です

コミックシーモアの無料登録・解約の仕方

無料登録は簡単3ステップ
  • STEP1
    コミックシーモアにアクセス
  • STEP2
    会員登録をタップ
    コミックシーモア登録方法1※会員登録は無料です。
  • STEP3
    アカウントの作成
    コミックシーモア登録方法2コミックシーモア登録方法3メールアドレス、LINEID、Yahoo!JAPANIDなどお好きな方法でアカウントを作成し会員登録をします。
解約も簡単3ステップ
  • STEP1
    コミックシーモアにログイン
  • STEP2
    「サービス」をタップし退会
    コミックシーモア解約1
    コミックシーモア解約2「サービス」→「解約・退会について」→「サイト退会について」を順にタップ。
    コミックシーモア解約5
    「こちらからサイト退会してください。」と表示されるので「こちら」をタップ
  • STEP3
    「退会へ」をタップ
    コミックシーモア解約7「退会へ」をタップするとパスワードを求められるので登録時のパスワードを入力し再度「退会する」をタップで解約完了!

 

漫画「ルックバック」はrawで全巻無料で読める?

漫画「ルックバック」は違法サイトの漫画バンクやrawダウンロードで全巻無料で読めるのか調査を行いました。

その結果、違法サイトの漫画バンク・rawで全巻無料で読むことはできませんでした。

※漫画バンクは閉鎖され現在閲覧できなくなっています。

「漫画を無料で読みたい」「お金をかけずに漫画を楽しみたい」そう思う方もいると思います。

でも漫画バンクのような違法サイトを利用すると危ないって噂聞いたことありませんか?

Ani
Ani

違法サイトで漫画を読むことは著作権侵害にあたります。

アップロードした側だけでなくダウンロードして読んだ人も罰則の対象になるのでお気をつけください。

刑事罰として200万円以下の罰金の対象になる可能性もあります。

以下の政府サイトでも著作権侵害について記載がありました。

実際にウイルスサイトにいくとどうなるのかyoutubeで検証動画もありました

Don
Don

本記事では安全で1番お得に漫画を読む方法を紹介しているので公式サイトで安心して漫画を楽しんで下さい。

シーモア公式サイトへ行く
※登録・解約料はかかりません

漫画「ルックバック」の試し読みを全巻無料でできるサイト一覧

サービス名 無料の試し読み
コミックシーモア ◯(全巻)
ebookjapan ◯(全巻)
まんが王国 ◯(全巻)
BookLive ◯(全巻)

漫画「ルックバック」はコミックシーモアなど4つのサービスで試し読みすることが可能でした。

購入前に漫画のイラストの雰囲気や内容を見てから決めたい方はコミックシーモアでまず無料の試し読みをしてみてくださいね。

今すぐ無料で試し読み
※登録は不要です

漫画「ルックバック」のあらすじと感想

あらすじ

藤野歩は小学生。

歩の趣味は、自分が作った4コマ漫画をクラスの新聞に掲載してもらうこと。

友達からの評価も高くて、歩はいい気分に浸っていたし『自分は漫画家の才能があるんだ』と自信を持っていた。

ところが、隣のクラスの京本という女の子が書いた漫画を見て、強い衝撃を受ける。

京本は引きこもりだったが、そんな彼女に対して『画力では彼女に及ばない』『こんなにも努力している自分に勝っているのだから、もはや自分は劣等感しかない』とショックを受ける。

ところがその京本が歩のファンだということを知り、再び有頂天気分に浸る。

やがて歩と京本はコンビを組んで作品と作り始める。

多くの賞を獲得したり何本も作品を出すが、次第にすれ違いが生じ『通り魔による京本の死』という設定でコンビを清算する。

歩は自分が京本を死に追いやったと後悔し、彼女を救いたいとの想いが奇跡を呼び起こす。

 

感想

4.0
とってもボリュームのある内容でした。
自分漫画家としての才能に絶対的自身を持つ藤野と、一方は引きこもりの京本。
最初は藤野が京本の家に卒業証書を持ていった時に、彼女の裏の努力を知りました。
のうある鷹は爪を隠すというか、成功の裏には必ず見えない努力があると改めて感じるシーンでした。
小学生でもここは衝撃だったのですよね。
ふと読み進めていた漫画だけど、要所要所に作者の素直な感情が痛いほど大人の私の胸に刺さりました。
『自分はそれだけの感情を持つほど何かをしているの?』と。
ツイッターでは本作を高評価する投稿があいついだそうです。
さすが藤本タツキさんです。
作者の『過去を振り返らない』という思いが強く出ていて、時々立ち止まった時に読んでみたい漫画です。
(30代・女性)

4.0
勇名すぎる作者の漫画です。
この漫画の前にチェンソーマンを見ていたけどそれとは全然想像と違っていました。
藤本タツキさんはとにかく書き込みが凄いと思います。
ページをめくっては前のページを比べてみたりしても驚かされます。
どれだけその一コマに想いを込められているのかが伝わります。
しかし、台詞は少なくて、作画がセリフになっているといっていいぐらいです。
雨の日に歩が京本の家に行きますが、そのスキップだってしかりです。
彼女の感情をとてもストレートに語っています。
藤野さんが京本さんのラストがとても印象的で、京アニ事件でとても苦しみもがいているときに京本さんからのメッセージで再び一歩踏み出したというところだと思い感動をしました。
(30代・女性)

3.5
とても作りこまれていてボリューム満点です。
1巻1巻完結でここまで完成度が高いのは、さすが藤本タツキさんです。
題名『ルックバック』はラストで歩が京本さんの部屋で後ろを振り返ってかつて自分がサインした半纏に目がとまったことで再び一歩を踏み出すこと、過去を振り返る両者が意味合いがあると思います。
作者の漫画家としての原点はこの京本さんが自分のファンだということだったのでしょう。
とてつもない悲事で休載するほど悲しみに明け暮れた藤野さんを思うと、私にははかり知れませんがその何十分の一か何万分の一かは分かりませんが、こちらも苦しくなるほどです。
でも、京本が持っていたサインにはそんな藤野に対してのメッセージだったのです。
ここに止まっていてはいけないと涙も枯れ果てたころまた前を向いて歩み始めた後ろ姿は応援せずにはいられませんし、私たちファンや読者の期待や声援などたくさんの声がのっかっているとこちら側からもメッセージを送りたくなりました。
(30代・女性)
3.5
一番初めてこの方の作品を見たのは、何となく他の方のものとは毛色が違うなって興味からでした。
画のみで読ませるという画力が本当に素晴らしく、そこには読者が自由に背景やキャラクターの心情を想像しながら見ていけるという独特の感じがあります。
今回も150ページほどの短編でどれだけ泣かされたか。
歩の感情が時間と共に少しずつ変わっていくところや、京本からの影響がどれほど大きなものだったのか、 そして今でも京本が大きな存在というのが手に取るように伝わってきます。
一度ではもったいなくて三度も見ましたが、一回目より二回目、二回目より三回目と回を重ねるともっと深い歩の感情が広がりました。
色々と修正などもあったようですが、不適切というのも少し過敏になりすぎたのかもしれません。
一番伝えたいことがそれじゃぁ…と作者にとってはそのシーンが大切だったはずなのにと思いましたが、割と殺人場面はあの事件を連想させる台詞でしたし、単行本は元の形にほとんど戻っているのでは?と思い個人的にはこちらの方が納得というか伝えたかった事が書かれていると思うので良かったです。
世間を騒がせ震撼させましたし是非読んんでほしいです。
(30代・女性)
4.0
色々とネット上でも話題になったし事件も大々的に取り上げられたので、京アニ放火事件を知らない人はいないでしょう。
読み切り版『ルックバック』はこの事件への追悼の意味あいもあったのかと思います。
事件が2019年7月18日だったのに対して、読み切り版公開日が2年後の7月19日です。
藤本さんは多くを語らない(セリフが少ない)で絵でストーリーを作っていく作風です。
今作でもその作風に変わりはありません。
いいた事、馳せる思い、切なさ、悲しさ、寂しさ、くやしさ、色々な感情が湧き出てくるだろうに、それも全て絵に込められているのです。
ただ、タイトルの『ルックバック』にその全てがかけられていると感じます。
そこも色々と取り上げられていますが、私もその内容と同じ考えです。
今までを振り返らない、前を向いて歩いていこうです。
元々大好きな漫画家でしたが、このルックバックを読んでこういう痛みを知っている作者だからこそ素晴らしい作品がキャラクターにも載せられていくと思いました。
今後もずっと応援したいです。
(40代・男性)
4.0
藤野と京本、最高にいい関係ですね。
京本が藤野のファンでサインを求めた時、京本がサイン色紙を持ち合わせていなかったので藤野は服の背中にサインをしました。
そのシーンがまた終盤で出て来るんです。
藤野が京本からどれだけ影響を受けていたのか、藤野の原動力になっていたのかがとてもよく分かります。
藤野が「京本も、私の背中見みて成長するんだな」という言葉があって、そこもタイトルや背中のサインにかけられていました。
『ルックバック』には、作者のまさにこれまでの半生が込められているのじゃないかと思いました。
傑作以外のなにものでもありません。
読めばその表現の彩にただただ圧倒されますので、一度手に取ってみて下さい。
(40代・男性)

漫画「ルックバック」の作品情報

作品名 ルックバック
作者 藤本タツキ
集英社/少年ジャンプ+/ジャンプコミックスDIGITAL
巻数 既刊1巻
公式サイト 「ルックバック」公式サイト
公式SNS
Wikipedia 「ルックバック」Wikipedia

※本ページの情報は2022年3月時点のものです。 最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました